最新写真はInstagramにてマメに(?)更新中です

【2023年3月終了】京都の市バス・京都バスと地下鉄がICカードでの乗継割引を始めてます

DSC_7311-2-1
当記事で紹介しているICカードの乗継割引は2023年3月で終了するようです。
2023年4月以降はICOCA、PiTaPaのみ対象とした「京都 地下鉄・バス ICポイントサービス」がスタートします。
京都市交通局:「京都 地下鉄・バス ICポイントサービス」の御利用方法等について
ホーム|京都 地下鉄・バスICポイントサービス『もえポっ』

今日、最寄りの地下鉄駅の改札をPiTaPa(関西私鉄のICカード)で通り過ぎたら、引き去り運賃が200円と出ました。

「あれ?京都市役所前から北山までは確か260円のはず…??」

そう思って事務所に帰ったあと調べてみたら、↓こんなページを見つけました。

先月からICカードによるバス・地下鉄の乗継割引サービスというのが始まっているようです。



ICカードでバス→バス、バス←→地下鉄に乗車で適用!

上で紹介した京都市交通局のページの下の方〜にサービスの詳細が載っているんですが、なんせ他のいらない情報が多すぎて、どこに書いてあるのか探すのすらめんどくさい(^^;

なので、どんなサービスなのか上のページから抜粋してみました!

これまで,トラフィカ京カード御利用時に適用していた乗継割引サービスを,新たに,ICOCA,PiTaPaを含む全国10種類の交通系ICカード御利用時にも適用します。
また,対象となる交通機関に京都バスが加わり,市民の皆様の利便性が更に向上します。

ア サービス開始日
平成29年4月1日(土曜日)

イ 内容
ICカードにより,市バス(又は京都バス)と市バス(又は京都バス),また市バス(又は京都バス)と地下鉄を乗り継がれた場合,以下の運賃を割り引きます。

(ア)バス⇔バスで90円(1回目の降車から2回目の降車までが90分以内の場合に適用)
(イ)バス⇔地下鉄で60円(当日中に乗り継いだ場合に適用)

ウ 対象ICカード
ICOCA(イコカ),PiTaPa(ピタパ),Kitaca(キタカ),PASMO(パスモ),Suica(スイカ),manaca(マナカ),TOICA(トイカ),はやかけん,nimoca(ニモカ),SUGOCA(スゴカ)

引用元:京都市交通局:ICOCA定期券及びICカードによる乗継割引をはじめとした新たなサービスの実施(リンク切れ)

ポイントをまとめるとこんな感じでしょうか。

  • 「バス→バス」なら90分以内に次の降車で90円引き
  • 「バス→地下鉄」or「地下鉄→バス」なら当日中の乗り継ぎで60円引き
  • バスは市バス・京都バスどちらでも適用される
  • 全国10のICカードで適用可能

地下鉄が絡む乗継割引は当日中なら適用されるってのは大きいですよね。
今日の私のように、「行きはバス→帰りは地下鉄」という往復での利用でも割引が適用されることになります。

あと、PiTaPa、ICOCAに限らず、全国のICカードで適用されるのは旅行者にとっても大きそう。

改めて先月の利用明細を見直してみたら、ちゃんと適用されていました。
(全然気にしてなかったです(^^;)

元々京都では交通系ICカードが使える環境がなかなか整備されなくて、バスでICカードが使える環境が整ったのもようやくここ数年のことです。
他の私鉄では当たり前の利用区間割引もやっと始まったようですし、京都もようやく他の都市と同じようなICカードの利用環境が整ってきた印象です。

あとは、60円とか90円とか言わずもうちょっと思い切った割引であれば(^^;
(1乗車目を実質無料にするとか…って、そこまではやりすぎかな)

【ちなみに】京都を効率よく回るなら地下鉄の利用がマストです!

ちなみに、地元民として観光客の方にオススメしたいのが、移動する際は地下鉄を有効利用すべしということ。

最近、京都市内は観光客の増加などから、バスの使い勝手がメチャクチャ悪くなっています。

  • 市内中心部を走るバスはほぼ混んでいて乗り心地が悪い
  • 道路の渋滞、乗り降りに時間がかかる、などで定時運行がほとんど見込めない

こうした点から、バスだけで移動するとなると
「移動するのに思った以上に時間がかかってしまい、しかもすごく疲れる」
という状態に陥ってしまいがちです。

これを避けるためにも、移動には地下鉄を組み合わせることを強くオススメします。

主要な観光地へも地下鉄を絡めれば楽に移動できます

たとえば、

  • 【京都駅から金閣寺に行きたいとき】
    市バス205番1本で行くのではなく、地下鉄で北大路駅まで移動して、そこからバスに乗る
  • 【京都駅から平安神宮や南禅寺に行きたいとき】
    市バス5番1本で行くのではなく、地下鉄で東山駅、蹴上駅まで移動して、そこから歩く
  • 【京都駅から祇園や東山に行きたいとき】
    市バス206番1本で行くのではなく、地下鉄四条駅→阪急河原町駅まで移動して、そこから歩く

など、歩くことを厭わなければ地下鉄や私鉄だけで主要な観光地に行くことも十分に可能です。

地下鉄も時間帯によっては満員に近い状況になりますが、それでも、バスに比べれば不快指数はまだマシですし(^^;
私みたいに「人混み&行列が大嫌い!」な方には特にオススメします!

地下鉄を組み合わせる割引を上手に利用しよう!

今回紹介しているICカード割引は地下鉄を絡めての移動でも適用されますし、
ほか、ICカードを使わない場合でも↓こんな割引券が発売されています。

こちらは2018年の3月から値下げされています(従来1,200円→900円と、300円の値下げ!)から、そういう意味でも「使える度」は増している印象です。

京都を快適に移動するなら地下鉄の利用がマスト!
これ、ホントにオススメします。

 

この記事をシェアする

ABOUT US
尾藤 武英
京都市左京区下鴨を拠点に活動する税理士です。
出身も左京区で、2年ほど大阪に住んでいた時期を除くとずーっと京都在住。
好きなコトやモノへのこだわりが強く、そんなこだわりを写真というフィルターを通じて表現するのを楽しんでいます。
【好きなコトモノ】カメラ・写真 / Apple製品 / 競馬(厩舎応援&一口馬主) / DEEN / イチロー
【詳しいプロフィールはこちら】
【運営している税理士事務所について】
専門は相続税、会計ソフトはクラウド推しな税理士事務所です。
代表税理士が全ての業務を直接担当。元予備校講師の経験を活かしたわかりやすいアドバイスでお困りごとを解決します。
オンラインでもお受けしていますので、お住まいの地域問わずお気軽にどうぞ!
京都の税理士・尾藤武英税理士事務所ホームページ
京都の税理士・尾藤武英税理士事務所

【税金以外の提供サービス】
セミナーや研修の講師・執筆
ホームページ・ブログ運営の単発相談サービス
 
このブログへのご意見ご感想、セミナー開催要望はお問い合わせページよりどうぞ