弊所は京都市左京区下鴨を拠点とし、
相続税についてお困りの方や、クラウド会計をお使いの事業者さまの支援に力を入れています。
相続税についてお困りの方や、クラウド会計をお使いの事業者さまの支援に力を入れています。
人を雇わず・税理士1人で運営している小さな事務所ですが、
「小規模な事務所だからこそできること」を大切にし、
「この人にお願いしたい」とおっしゃっていただける方のご期待に添えるよう努めています。
「税理士ってなんか頼みづらくて…。」
「こんなこと聞いたら怒られるんじゃないか」
なんて思ってませんか?そんな心配は不要です!
どんな些細なことであっても、上から目線ではなく対等なパートナーとして、
「一期一会」の精神を大切に皆さまをサポートいたします。
動画でごあいさつ
事務所の特徴
小さな事務所だからこそ、大切にしていることや強みがあります。
ここが好評!
- 「わかりやすさ」にこだわります
- 代表税理士が直接対応します
- 相続税に強い!
- Macユーザーでクラウド会計ソフト推し!
- 単発のご依頼も大歓迎
- 「いくらかかるのか」を明朗にします
ここを大切に
- 税理士はサービス業。「上から目線」はありえません
- 最高のパートナーとなり得るよう本音で接します
- お金や資産を減らす過度な節税はしません
- ルールから逸脱した申告書の作成はお断りします
サービス
専門は相続税、会計ソフトはクラウド推し。
有料での税務相談など、単発のご依頼も随時受け付けています。
有料での税務相談など、単発のご依頼も随時受け付けています。
税理士びとうについて
こんな人間が運営しています。
以前は文章のみでしたが、最近は音声や動画による発信も始めました。
以前は文章のみでしたが、最近は音声や動画による発信も始めました。
ブログ
弊所の開業当時から更新を続けているブログ。
検索経由で日々多くの方々にご覧いただいています。
検索経由で日々多くの方々にご覧いただいています。
【更新テーマ】
- 相続税・贈与税の解説…相続税・贈与税の計算方法から申告手続き、相続税対策まで。
- 確定申告の解説…個人事業主の経理や確定申告における様々な取り扱いの解説など。
- 税理士日記…仕事においてのあれこれや価値観、活動報告などを発信。
- 税理士試験ブログ…元税理士試験予備校講師として、受験生のためになる情報を提供。
事務所概要
- 名称
- 尾藤武英税理士事務所
(びとうたけひでぜいりしじむしょ)
- 代表者
- 尾藤武英(びとう たけひで)
近畿税理士会左京支部所属(登録番号第130998号)
- 所在地
- 〒606-0837
京都府京都市左京区下鴨夜光町27番地1 メゾン・ルミエール3-B- 京都市営地下鉄烏丸線北山駅1番出入口から徒歩約10分
- 京都市営地下鉄烏丸線松ヶ崎駅2番出入口から徒歩約15分
- 市バス・京都バス「北園町」「神殿町」各バス停から徒歩1〜2分
弊所からのお知らせ
- 2024年12月9日
- お知らせ
年末年始のお休みのお知らせ【2024.12.28〜2025.1.5】 NEW
- 2024年11月1日
- お知らせ
京都市動物園のエサ代サポーターになりました【推しはグレビーシマウマ】
この度弊所は京都市動物園のエサ代サポーター制度に参加いたしました。
これにともない、現在グレビーシマウマの園舎横に弊所のロゴマークが掲出されています。
制度の内容や掲出初日の様子など、詳しくは↑リンク先をどうぞ。
- 2024年7月7日
- ブログ
令和6年路線価 京都市内の傾向まとめ【2024年分路線価発表】
令和6年の路線価公開を受けて、京都市内の今年の路線価の傾向を、市内主要4地点の過去5年間の推移を取り上げつつまとめてみました。
- 2024年6月17日
- お知らせ
ブログの運営ポリシーページ公開
弊所ブログの執筆や編集にあたって心がけていることをまとめたページを作成しました。
免責事項や著作権、記事からの引用方法など、注意事項も併記しています。
- 2024年6月7日
- ブログ
2024年からマンションの相続税評価が改正に。タワマンと無縁の京都市内でも影響大で要注意
今年から適用が開始されている「マンションの相続税評価の適正化」について、
「これってタワーマンションだけの話よね?だから京都には関係ないよね?」
と思われている方へ「そうじゃないですよ」とお伝えしたく、ブログ記事にしてみました。
- 2024年1月18日
- 活動報告
【寄稿しました】納税月報2024年2月号「ココが変わった!令和6年からの相続税・贈与税」
そんな皆様の参考になればとの思いでこのホームページを作りました。
どうぞごゆっくりご覧ください!