尾藤武英税理士事務所ホームページ(以下「当ウェブサイト」)では、2015年9月の開設以来、税理士や税理士業務をテーマとしたブログ記事を発信してきました。
これからも、国家資格を有する専門家の1人として、正しい税金の知識を得たい一般の方にとって信頼かつ実践可能な情報源となれるよう努めて参ります。
執筆・編集方針
当ウェブサイトのブログでは、すべての記事を代表税理士である尾藤武英が執筆し、かつ、その後の管理を行なっています。
ブログ記事は「書いて終わり」ではありません。
ましてや税法は改正の頻度が高く、「一度書いた内容が数年後には古くなる」こともしばしば。
新記事投入時の内容の精査はもちろんのこと、その後の記事メンテナンスも確実に行い、
税理士資格を有する事業者が運営するブログとして、常に最新かつ正確な情報が提供できるよう努めております。
その他、以下の点を心がけて記事を執筆しています。
- 自身の経験に基づく記事の提供
(未経験な事柄に関する記事は書かない、過去に得た経験や知識(=知見)を記事に織り込むetc.) - 「わかりやすさ」にこだわる税理士として、ブログ記事においてもその時点でのベストを尽くす
- 専門用語も適度に用いる(必要以上に用語を省略しない)
- 「記事内容の根拠」として、国税庁ホームページやe-Gov法令検索など信頼に足る情報ソースからの引用を積極的に行う
- 「◯◯な人は今年からアウト!」「これをしないとやばい!」など、見る人を煽るような投稿はしない
-
同業者団体などの組織に縛られず、取引業者などのしがらみにもとらわれない税理士として、中立な立場からの発信に努める
当ウェブサイトのブログは同業者にも多く見ていただいておりますが、
ブログの運営目的はあくまでも一般の方への正しい情報の提供であり、同業者及びその周辺業者が当ブログから業務上必要な知識を得ることはその副次的な効果に過ぎないと考えています。
同業者等においては以下の注意事項(特に「著作権及び記事の引用について」の項)を遵守いただくようお願いします。
記事に関してお気づきの点やご意見等がございましたら、お手数ですがお問い合わせページよりご連絡ください。
注意事項
免責事項
当ウェブサイトのすべてのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当ウェブサイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
また、当ウェブサイトからリンクやバナー等によって移動された他のウェブサイトで提供される情報やサービス等についても一切の責任を負いかねます。
税金に関する個別具体的な事例につきましては、お客様の置かれた状況をよく知る顧問税理士等にご相談ください。
本免責事項、および、当ウェブサイトに掲載しているコンテンツ・情報は、予告なしに更新(変更・削除等)されることがあります。
著作権及び記事の引用について
当ウェブサイトに掲載されている情報についての著作権は放棄しておりません。
当ウェブサイトの内容・テキスト・画像等の無断転載や無断使用(当ウェブサイトの内容を利用してのセミナーや研修会・講演会の実施を含む)は固く禁じます。
当ウェブサイトの記事からの引用については特に問題ございませんが、
- 引用元が当ウェブサイトの該当記事であること
-
(引用先がウェブサイトの場合)引用元URLへのリンク
を行っていただくようお願いいたします。
なお、引用許可範囲については、事前予告なくこれを変更することがあります。
また、当ウェブサイトのRSSを利用し、コンテンツをそのまま盗用することも禁止します。
著作権保護のためのプラグインの使用について
当ウェブサイトでは、右クリックコピーの内容を把握するWordPressプラグイン「Check Copy Contents」を導入しております。
当該プラグインでは以下の情報がリアルタイムで収集可能です。
- 右クリックコピーの該当箇所
- 右クリックコピーが行われたURL、リファラURL、日時
-
当該アクセスの使用ブラウザ、IPアドレス
当プラグイン導入の主たる目的は読者が関心を持つコンテンツの把握ですが、
盗用目的と思しき挙動を確認した場合には、このプラグインで収集した情報を利用し、該当IPアドレスのアクセスを制限します。
また、無断転載があった場合、その解決のためにこのプラグインで収集した情報を利用することがあります。
その他、当ウェブサイトではアクセス解析ツールを用いてブログ記事へのトラフィックデータを常時収集しております。
これら収集のためのCookieやWordPressプラグインの使用についての詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。
利便性が著しく低下する(善良な閲覧者にとっては迷惑でしかない)一方、
抜け穴はいくらでもあり、根本的な解決方法にならないことから、当ウェブサイトでは右クリック制限は入れておりません。