仕事での経験談やこだわり、価値観、活動報告など、税理士としての日常をつづるブログです。
【音声配信リスト】仕事や自分自身に関する話【stand.fm&YouTube】
ブログ以外に動画&音声配信もやってます。配信のうち、仕事や自分自身のプロフィール的な内容のものをまとめました。
仕事での経験談やこだわり、価値観、活動報告など、税理士としての日常をつづるブログです。
ここ1ヶ月ほど、仕方なく参加したとある業者(さん付けしません呼び捨てです)主催の会合にて無理やり私の名刺を強奪(交換ともいう笑)していった人間から事務所の固定電話にしつこく営業電話がかかってくるという迷惑行為を受けており...
先週、京都に所在する2つの税理士会支部さんにお呼ばれして研修講師を担当してきました。 1つは2年前にも担当した右京支部さんで、もう1つは初めましての中京支部さん。 テーマはいずれも【令和6年からの相続税・贈与税改正】につ...
この度、納税協会が発行する納税月報2024年2月号に寄稿しました。 今回のテーマは「ココが変わった!令和6年からの相続税・贈与税」。 過去2回はインボイス制度、電子帳簿等保存制度がテーマでしたが、 今回3度目の依頼にして...
皆さま、新年あけましておめでとうございます。 2024年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は元日から気が滅入る出来事が多いですが(地震怖かった…)、 直接被害を受けたわけではない身としては、とにかく 今ある日常を全...
この度、納税協会が発行する納税月報2023年5月号に寄稿しました。 テーマは「令和5年度 電子帳簿等保存制度の改正について」。 今年度の税制改正では、2021年(令和3年)度の税制改正で抜本的な見直しがなされた「電子帳簿...
2022年9月より開始しているstand.fm&YouTubeを通じての音声配信。 仕事の話からプライベートまで、テーマ雑多に語っています。 この記事では、当サイトをご覧の方の参考となるべく、 そんな音声配信のうち仕事に...
あけましておめでとうございます。 2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日(1月4日)から仕事始めという方も多いと思います。 私は明日までお正月休みをいただきますが、 2023年の仕事始めにあたってまずは今年の...
この度、納税協会が発行する納税月報2022年11月号に寄稿しました。 テーマは「インボイス制度 対応早わかりフローチャート」。 導入までいよいよ1年を切ったインボイス制度について、 売り手側、買い手側、それぞれの立場とし...
この度、私が製作したセミナーや研修の動画を販売するオンラインストアを開設しました。 名前はズバリ「尾藤武英税理士事務所 x コトカラテルストア」。 STORES(ストアーズ)という外部プラットフォームを利用しており、 こ...
弊所は2015年9月16日に開業しました。 この日は弊所にとって「創立記念日」であり、自分にとっては「独立記念日」であり。 紆余曲折を経て独立開業にたどり着いた(1周年記事参照)自分にとっては一生忘れることのない1日です...
この度、新たな試みとして音声配信をはじめてみました。 チャンネル名は税理士びとうのコトカラテルラジオ。 stand.fmというプラットフォームをベースとしつつ、 同じ音声をYouTubeの弊所のチャンネルにもあげていきま...
開業以来、自作で事務所ホームページやブログを運営している税理士びとうです。 先週、この税理士事務所ホームページのテーマをSTORK19に変えました。 ホームページでは2019年2月以来、3年半ぶりのストークシリーズです。...
自己診断ツールとして有名な「ストレングス・ファインダー(クリフトンストレングス)」。 このたび、5年ぶりに再びやってみました! 個人事業主として活動してきたこの5年間を経て結果にどのような違いが出るのか!? いろいろな要...
5月のゴールデンウィーク明けから始まった「怒涛の3ヶ月間」が今日ようやく終了しました。 というのも、この3ヶ月間で… 京都税理士協同組合での職員向け研修講師(全10回)(5/10〜7/26) が週1回・毎週入っていたのに...
先日、近畿税理士会伏見支部さんにお呼ばれして研修講師を担当してきました。 テーマは「変わり続ける資産税のあれこれ 〜相続贈与一体課税から小規模宅地の特例まで〜」。 「相続税・贈与税の近年の税制改正」を大きなテーマとして、...
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2022年の弊所の営業は6日から始まりました。 新年にあたって、久々にここでもひと記事書いてみることにします。 気づけば開業7年目に突入してい...
今から6年前、2015年9月16日に私は税理士として独立開業しました。 いわば今日は自分にとっての「独立記念日」。 今日から税理士生活7年目に入ります。 また、今日は「競馬の日」でもあるそうです。 競馬好きとしてはとても...
開業以来、自作で事務所ホームページや個人ブログの運営を続けている税理士びとうです。 昨日、別サイトで運営している個人ブログのGoogleサーチコンソールを久々に眺めていたら、「リンク」の項目で異常値を発見しました。 外部...
一昨日、税理士登録前に勤めていた古巣の税理士事務所に挨拶に行ってきました。 2014年の夏に体調不良で退職して以来、初めての訪問でした。 そこ(古巣の事務所)は今の私の事務所から離れているのでなかなか足を運べなかったので...
開業以来、自作で事務所ホームページや個人ブログの運営を続けている税理士びとうです。 ブログを書いているあなたに質問ですが、ブログを書くのは好きですか? 私は好きです。 以前のように毎日新記事を投入することは無くなりました...
新型コロナの感染者数がなかなか減りませんね。 今日も 大阪府の感染者数が220を超えたり(陽性率も10%超とか) ついに岩手県で初の感染者が出たり など、コロナ関連でトピック性の高いニュースが世の中に流れています。 だか...
電話、苦手です。 サラリーマン時代から電話は苦手でした。 勤めていた職場の中には 「電話がかかってきたらすぐに出ろ!それがビジネスマナーだ!」 なんてエセ体育会系的な雰囲気の所もあったんですが、 「そんなんビジネスマナー...
昨日、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が全国で解除されましたね。 宣言の是非はともかくとして、社会活動はこれを基準に動きますから、思ったより短い期間で済んで本当に良かったです。 緊急事態宣言が出る前からセルフロック...
久々のブログ更新となりました。 更新が滞っていた理由はもちろん昨今のコロナウイルスの蔓延にあります。 明日自分がどうなるのかも読めないような状況の中、能天気に(?)ブログを書く気持ちにはなかなかなれず…。 ただ、「いつま...
親しい間柄の人間や所属している組織などから自分が生業としている仕事や得意としているスキルを「タダでやってくれ」と言われることがあります。 コレ、頼む側は一切悪気がないことが多いのですが、 それ(タダでやれと言われたこと)...
先週、地元左京区にある岩倉南小学校で税金の授業(租税教室)をしてきました。 岩倉南小学校は私の母校で、 明徳小学校の分校として創立した年(1984年の秋・当時小学校4年生)から2年半通学した思い出の学校です。 母校だけあ...
インターネットの世界で生きていると、 自分自身や自分の推し(=好きな人やモノなど応援の対象)がネット上で叩かれているのを目にすることがあります。 そんなときはどのように対処すればいいんでしょうか? この記事では、私がこれ...
開業以来、自作で事務所ホームページや個人ブログの運営を続けている税理士びとうです。 ブログでお手軽にマネタイズが可能となる広告サービス・Google AdSense(以下「アドセンス」)。 このブログでも、仕事関連以外の...
セミナーや研修に受講者として参加するとき。 また、自分自身が講師としてスタンドするとき。 これらのときに、 聞き手として「絶対にやめて欲しい」と思うこと 喋り手として「絶対にしない」と決めていること が1つあります。 そ...
先週の金曜日、京都司法書士会様にお呼ばれして研修会の講師を務めてきました。 今回お話ししたテーマは 「消費増税と軽減税率・インボイス制度が司法書士業務に与える影響」。 この10月からいよいよ始まった消費税の10%への増税...
今年も9月16日がやってきました。 私は2015年の9月16日に税理士登録をし、事務所を開業しました。 つまり、今日・2019年9月16日は私にとって4度目の独立記念日です。 4度目ともなると、さすがに1度目ほどの情熱や...
税理士として独立して現在4年目。 この春から、新たな役割にチャレンジ(?)しています。 その役割とは、税理士として所属している支部の役員です。 【前提】所属支部とは? 我々税理士は試験に合格しただけでは税理士として活動で...
GW大型連休前の最後の平日となった先週の金曜日。 左京納税協会さんにお呼ばれして研修会の講師を務めてきました。 今回お話しさせていただいたテーマは 「社長が知っておくべき 2019年度相続税・贈与税の改正項目」。 左京区...
感慨深いとは、 「過去のことや今までのことに対してしみじみと深く感じられること」 を言うとされます。 (例文付き「感慨深い」の意味と使い方!「考え深い」との違いは? | 英語部より引用) 昨日はまさにそんな1日でした。 ...
開業以来、自作で事務所ホームページや個人ブログの運営を続けている税理士びとうです。 今日は2018年12月31日ですね。 2018年の最終日の今回は少しだけ今年の振り返りを。 といっても、税理士業の話をバリバリするのでは...
これまでの人生、様々な決断を下して生きてきました。 「あのとき違う選択をしていたら今どうなっていただろう?」 と思うこともありますが、でも、これまで下してきた決断で現在後悔しているものは何もないし、 自分がそう思えている...
いわゆる外部講師(外部の組織に呼ばれてやるセミナーや研修の講師)をやる・やったという人から 「講義終了後のアンケートで講義内容を批判されるのが怖い」 という声を聞くことがあります。 私が元講師だからか、 「そうした声が来...
本業副業を問わず、お金を貰ってサービスを提供する以上、 それら1つ1つに全力で取り組むのは個人事業主の使命だと考えています。 プロとアマチュアを分ける1つの境界線 全力の取り組み方にもいろいろありますが、関連性が無いよう...
開業以来、自作で事務所ホームページの運営を続けている税理士びとうです。 このブログは2015年11月12日にスタートしました。 今日は2018年11月11日。 ということは、今日でこのブログも開始から丸3年が経つことにな...
昨日、税理士試験の受験予備校講師時代の同僚と呑んできました。 その人から聞いて驚いたのが、講師退職後に転職した税理士事務所で体調を崩して辞めた経験を持つ元講師が多いということ。 「そんなにいるの…?」 と思ったのと同時に...
先週から地元の税理士の組合で研修講師を担当しています。 また、喋るだけじゃなく聞く側として、研修やセミナーなどにもちょくちょく参加しています。 そんな自分が喋るときに心がけていて、かつ、 他人の話を聞いていて「もっとこう...
2018年9月16日になりました。 今日、2018年9月16日は世間的には安室奈美恵の引退の日…ですが(笑)、私の中では別の日です。 私は3年前の9月16日に独立開業しました。 つまり、今日は私にとって3度目の「独立記念...
頼まれた仕事について、終わったあと、 「また次もお願いしよう」 と思って頂けることを目指しています。 特に、喋る仕事に対してはその気持ちが強いです。 3年連続で租税教室におじゃましてきました 先週末は左京区内の私立中学校...
私自身、社会の構成員として日々心がけていること。 それは、「決められた最低限のルールやマナーは守る」ことです。 もちろん、ひとことで「ルール」「マナー」と言っても種類は様々です。 細かいところでいえば、 「信号を守る」 ...
よく 「ホームページからの問い合わせは質が悪い」 「ネットからいいお客さんは来ない」 と言われます。 巷のネットとは無縁の(?)同業者と話をしてもそう言う人は多いです。 ただ、私の場合はむしろ逆で、 「ネットからはいいお...
ブログでお手軽にマネタイズが可能となる広告サービス・Google AdSense(以下「アドセンス」)。 このブログでも、この記事のように、仕事と直接関係しない記事で表示させています。 ただ、これって単に貼り付けておけば...
昨日、和歌山で税理士向けの研修講師を務めてきました。 京都から片道2時間半の長旅(?)を日帰りで行って参りました〜。 ↓会場の近くから見た和歌山城です。 昨日の和歌山はなんと小雪が舞う寒さ…。 「京都よりは暖かいだろう」...
昨日、研修会の講師として登壇してきました。 今回参加させて頂いたのは、 京都府下の弁護士、公認会計士、司法書士、不動産鑑定士、税理士を統括する各団体が主催して毎年この時期に開催している「五会合同研修会」。 「事業承継にお...
最近またウチのブログが重くなっていました。 思えば、つい半年前にも同じ症状に見舞われていましたよね。 今は解消されて、このブログのトップページの「PageSpeed Insights」のスコアも合格点と言われる85点以上...
当事務所は2年前の9月16日に開業しました。 今日は9月15日。明日は私にとって2度目の「独立記念日」です。 今日は、そんな区切りの日を迎えるにあたっての今の心境などを綴ってみます。 独立はやっぱり楽しい このブログでは...
今日は1ヶ月振りに租税教室の講師を担当してきました。 今日向かったのは、京都市左京区の北部にある市原野小学校。 小学校のホームページでも早速紹介していただいてて、 使いづらくてあまり好きでは無い(?)1億円のレプリカをひ...
開業以来、自作で事務所ホームページや個人ブログの運営を続けている税理士びとうです。 ここ数ヶ月ほど、なーんか体の調子がイマイチな状態が続いていました。 が。 とあることをきっかけにやっとその状態から抜けてきて、最近は体の...
今日は半年振りに租税教室(税理士が学校で行う税金の授業)の講師を担当してきました。 今日向かったのは、1年前にも担当させて頂いた地元左京区の某私立中学校。 去年と同じく、 3年生の全クラス140名合同で 大教室を使っての...
開業以来、自作で事務所ホームページや個人ブログの運営を続けている税理士びとうです。 ブログやホームページのCSSをいじっていると、 「このカラーコードはどんな色か確認したい」 とか 「この色よりもうちょっとだけ濃い(or...
開業以来、自作で事務所ホームページや個人ブログの運営を続けている税理士びとうです。 以前、ブログの記事下に定型文を挿入するのに便利なプラグインとして「Bottom of every post」というのがあると紹介しました...
自分が提供したサービスに対して、アンケートなどを通じて、受けて頂いた方がその感想を届けてくれることがあります。 「そう思って頂けたんだ!」と嬉しく感じることも多いですし、励みにもなります。 ただ、そこで頂いた良い意見には...
私は2007年から2012年までの5年間、税理士受験のための専門学校で講師をしていました。 この5年間ではいろんなことを勉強しましたし、いろんな力が身に付きました。 人前で喋る力はその最たるものだと思いますが、それ以外に...
今日の夜は所属している支部の某委員会(という名の呑み会)があるので参加してきます。 …と書くと、「そんなん行ってんの!?意外!」と思われるかもですが(^^; 1人でやっている税理士には悩ましい「支部とのお付き合い問題」 ...
以前から続いていたブログの表示が重たい状態が昨日やっと解消されました! これがエックスサーバーの本来の実力ですよ…(感涙) このGW一番の収穫は間違いなくコレです(^^) 数ヶ月間の「重い」状態がようやく解消! このブロ...
昨日、自己診断ツールとして有名な「ストレングス・ファインダー(クリフトンストレングス)」をやってみました。 診断した結果わかった、私が持つ5つの強みとは!? 「ストレングス・ファインダー(クリフトンストレングス)」とは?...
少し前にネットでこんな記事を見ました。 「電話、やっぱり嫌ですよね。アポの調整はメールがいい」。早稲田大文学部3年の女子大生はこう話す。さらに「知らない番号は気になる」という。就職活動を本格化し始めた昨年秋ごろから、登録...
今日、メディアを見ていて1つ気になった記事がありました。 それは「ヤマト運輸が時間指定配達の内容を見直すことを検討中」というもの。 ヤマト、「正午~14時」指定廃止検討 人手不足で:日本経済新聞 記事によると、12時〜1...
私はいわゆる「無料相談」はお受けしていません。 個別相談メニューも用意させていただいてはおりますが、 無料ではなく、有料で提供していて、これは税理士として開業した当初から一貫して続けています。 なぜ無料相談をお受けしてい...
この度、エヌピー通信社さん発行の「税理士新聞」2017年2月25日号に寄稿させて頂きました。 私が担当したのは4面の「オピニオン」のコーナー。 テーマは「養子縁組無効訴訟を検証 税理士はいかにして相続対策にかかわるべきか...
一社会人として、そして、信頼してお仕事を依頼して頂くために。 私自身、仕事をする上で「これだけは絶対に守る!」と決めていることが3つあります。 期限、時間、そしてお金です。 期限を守る 1つ目は「期限」です。 税理士なら...
郵便ポストって、大半が郵便局によって建てられているものだと思っていませんか? 一部のコンビニを除いては全部そうだと私も今朝までは思っていました。 実は、郵便ポストは郵便局の承認さえ得られれば自分で建てることができます。 ...
今日は租税教室の講師を担当してきました。 ちょうど1年前に初めて租税教室の講師をやらせて頂いてから、今回が4回目。 今年に入ってからは初めての租税教室となります。 これだけやっていると目新しさもそんなに無いのでそろそろ記...
昨日、久々に腹の立つ営業を受けました。 いわゆる「どぶ板営業」で、 「こんな営業手法を採る会社が未だにあるんだ」 と思ったのと同時に、私も同じことをしないように気を付けなければ、と感じた次第です。 下調べ無しの行き当たり...
今日は地元の税理士の組合で毎週担当している所得税実務講座の講義日でした。 講義が終わった後、講義を受けて頂いた方からこんな質問を受けました。 あ、所得税の質問じゃないんですね…(笑 そう思いながらもお答えしたのは、 とい...
昨日、古巣の専門学校の京都校で行われた「実務家イベント」に参加してきました。 これは、現在税理士試験を勉強されている受講生の方向けのイベントで、 「京都で実務をやっている税理士と話をして、勉強の悩みや実務の世界への不安を...
昨日の夜、20時過ぎから22時頃まで、当ブログを開いても真っ白な画面しか表示されず閲覧できない状態になっていました。 その時間帯に当ブログにお越し頂いた皆さん、ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m 幸い原因もすぐにわかっ...
今日は私にとって初めて迎える「独立記念日」です。 1年前の今日、2015年9月16日に私は税理士として独立開業しました。 無謀な状況からの苦し紛れのスタート 税理士に限らず、いざ「独立する!」という場合は、慎重すぎるぐら...
セミナーや講義をする際にはいろんな点に気を配る必要がありますが、意外と見逃せないものに 「セミナーや講義内で使う配布物の配り方」 があります。 元予備校講師である私が配布物の配り方についてこだわっている点を3つ紹介します...
私は2007年の秋から2012年の夏までの5年間、某税理士受験専門学校で講師をしていました。 そのときの経験のおかげで、今では人前で喋ることもほとんど苦にしません。 でも、そんな私も元来はメチャクチャ緊張しやすいタイプで...
最近、アポなしで訪問してくる業者さんが多くて困っています。 他社に訪問する際には必ず事前にアポを取るのがビジネスマナーだと思っているんですが、そんな私の認識は間違っているんでしょうか…。 アポなし訪問・飛び込み営業で仕事...
本日、私自身2度目となる租税教室の講師を担当してきました。 今回の講師依頼が所属支部を通じて来たのは今月に入ってからでした。 この時期に租税教室を行うのはおそらく珍しいパターンだと思うんですが、 「夏休みの宿題として『税...
私の事務所はオレンジ色をブランドカラーにしています。 開業するにあたって私がまず決めたのが、 「事務所にもブランドカラーを設定する」ということ。 そして、「その色はオレンジにする!」ということでした。 ブランドカラーとは...
開業以来、自作で事務所ホームページやブログを運営している税理士びとうです。 普段ブログの記事はパソコンから投稿している私ですが、自分のブログやこのサイト(税理士事務所ホームページ)はスマホからも逐一チェックしています。 ...
今日はお客さんの訪問で右京区の太秦に行ってきました。 京都以外の地区にお住まいの方には東映太秦映画村がある街と言えばおわかり頂けますでしょうか。 ここは私にとって、新卒で初めて勤務して、その後は住んでいたこともある思い出...
Apple好きで日々の税理士業でもMacを使っている京都の税理士・びとうです。 そのパソコンはMacBook Proを使っています。 一昨年に買って以来、ずっと購入当時のままのOS(OS X Mavericks)を使い続...
今日、はじめて「租税教室」の講師をしてきました。 「租税教室」とは、将来納税者となる子供の税金に対する意識を高めてもらうことを目的として、税理士が外部講師として学校に出向き、税金に関する授業を行うものです。 京都は昨晩か...
税理士という資格を取ってみて改めて感じることですが、税理士になるといろんな人が(言葉は悪いですが)税理士を利用して儲けようと群がってきます。 「印籠を持った黄門様」として呼ばれた 昨日はとある業者さんの紹介でお客さんとお...
昨日の記事を受けて、このブログが「DEEN 税理士」の検索結果で2番目に掲載されています(^^; プロフィールページと合わせて見事ワンツーです! これでDEEN好きな事業者の方の依頼が来ればいいなぁ。 って、そんな方はい...
皆さん初めまして。 京都市左京区で税理士をしております、尾藤武英(びとうたけひで)と申します。 9月に税理士登録をして開業したばかりの新米ホヤホヤの税理士です。 ホームページの開設から遅れること1ヶ月、ようやくブログの開...