2022年もできることを最大限続けていきたい

2022年の干支・寅(京都市動物園にて)

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022年の弊所の営業は6日から始まりました。
新年にあたって、久々にここでもひと記事書いてみることにします。

気づけば開業7年目に突入していました

弊所は2015年9月16日に開業しました。
去年の同じ日で丸6年、今は開業7年目に入っているわけですが…。

びとう
正直、もう6年も経ったんだ(経ってしまったんだ)という気持ちです(^^;

 
思えば、開業当初は税理士として舐めてかかられないよう(実際「舐められてるなー」と感じることもあったので)、肩肘張ってやってきましたが、
今はそのような緊張感も自然と抜けてきたのかな、と感じます。

「これは絶対やらない!」
絶対こうならないようにする!」
みたいな、【絶対】という強迫観念は今はあまりありません。

講師業も発展の1年としたい

そんな自分の「いい意味での脱力感」が良い流れを作ったのか、去年はいろんなお仕事ができました。

Google様のご機嫌を得たのか(?)このホームページも閲覧回数の上昇が続き、
それに比例して、様々な方からお問い合わせをいただきました。
もちろん空振り(=結局依頼されずのケース)も増えましたが、ある程度まではそれも仕方ないと思っています。

びとう
と思えるようになったこと自体が心の余裕です(笑)
前は「こんな問い合わせ、絶対入らないようにしよう!」と思っていましたが。

 
また、講師業においても、先日初めてオンデマンド配信用の研修ビデオを作成し、同業者団体(同じ京都の某支部)に納品しました。
↓こんな感じで喋りました。(※画像です。クリックしても音は出ません)
オンデマンド配信研修で喋る尾藤

3時間みっちり喋りましたが、
いつもとは違い、1人しかいない自分の事務所で、しかもカメラに向かって喋るというのはなんとも違和感ありまくりで(^^;
ただ、良い経験をさせていただき感謝しています。

ほか、今年は

  • 上の動画の私の所属支部での公開
    (YouTubeチャンネルへのアップロード作業込みの依頼という。もはや何でも屋(^^;)
  • 上とは別の京都の某支部での研修講師
    (ただ、喋る予定だったテーマが先日の税制改正大綱で消えちゃったので、ひょっとしたら無くなるかも?)
  • 京都税理士協同組合での研修講師(2年に1度担当してるやつ)

といった辺りが既に決まっていて、講師業においても名前を売る・幅を広げるチャンス到来!
この流れを逃さぬよう、貪欲にやっていきたいですね。

2022年も「今の形」を大切に

私は開業以来、
「税理士である私が直接全ての業務を担当すること」
を大切にしています。

これは元を辿ると、勤務時代に人間関係でストレスを溜めて体調を崩してしまったこと(←詳しくは別記事にて)に起因しているんですが、
実際、自分がお客としてサービスを受ける際も、
「この人に頼んでるのに、なんで他の従業員さんに担当されるの?(しかも腕も良くない…)」
と思うことがたまにあります。

そうした経験をする度に、
「自分も今の形を続けていかなきゃな」
と改めて感じるのです。

事務所として細かな部分での変化はあるかもしれませんが、
これからも、私なりのやり方で、任せていただいた方々の期待に応えて参ります。

気張りすぎず、でも全力で

前半で「緊張感が抜けてきた」と書きましたが、これは年齢を重ねてきた影響も確実にあります。
「頑張り続ける体力」が落ちているのを日々実感しているので(^^;
長く続けることを考えたら、あんまり気張りすぎないのが大事。

とはいえ、手を抜くわけではもちろん無く、自然体な中にも全力で頑張って参ります。

毎年恒例にしている地元下鴨神社の初詣で今年引いたおみくじは「吉」でしたが、
引いた番号が16(イチロー!)だったので、それだけでいい年になりそうな気がビンビンしています(^^

最後にもう一度、本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


 京都の税理士・尾藤武英税理士事務所
代表税理士がすべての業務を直接担当。
元予備校講師の経験を活かしたわかりやすいアドバイスでお困りごとを解決します。
オンラインでもお受けしていますので、お住まいの地域問わずお気軽にどうぞ。