2024年分確定申告の受付は年内で終了します
京都の税理士会2支部にて研修講師を担当しました【令和6年からの相続税・贈与税改正】

京都の税理士会2支部にて研修講師を担当しました【令和6年からの相続税・贈与税改正】

先週、京都に所在する2つの税理士会支部さんにお呼ばれして研修講師を担当してきました。
1つは2年前にも担当した右京支部さんで、もう1つは初めましての中京支部さん。
テーマはいずれも【令和6年からの相続税・贈与税改正】について。

相続税・贈与税において今年から適用が開始されている

  • 相続時精算課税制度の見直し(基礎控除・災害時特例の創設)
  • 相続税の生前贈与加算年数の延長(過去3年が7年へ)
  • マンションの相続税評価の適正化

これら「3本柱」の内容について、実例などを交えながら解説しました。

この記事を書いた人


税理士 尾藤武英
税理士 尾藤 武英(びとう たけひで)
京都市左京区下鴨で開業している税理士です。
過去に税理士試験の予備校で相続税を教えていた経験から、相続税が専門分野。Macユーザーで会計ソフトはクラウド推し。
事務所開業以来、ネット上での情報発信や税理士研修講師など、税理士業務以外も積極的に行っています。
詳しいプロフィール(経歴や活動実績など)
本記事の内容やテキスト・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
ブログ記事の執筆・編集方針及び注意事項(免責事項・著作権など)

税理士向けにより具体的かつ実践的な内容を解説

今回の研修テーマでは既にこのサイトでも↓解説記事を書いていますし、
相続税贈与税は2024年からどう変わった?改正3本柱を解説

今年に入って納税協会の会報誌にも寄稿しました。
【寄稿しました】納税月報2024年2月号「ココが変わった!令和6年からの相続税・贈与税」

が、これらはあくまでの一般の方向けのもの(のつもりです笑)。

今回はそれとは違い、税理士向けの研修(=税理士会認定研修)なので、

  • 改正により条文(法律規定)や通達がどのように変わっているのか
    (こんな場合はどうなる?など、事例も交えつつ解説)
  • 改正に伴う実務上の注意点は?
    (今後想定される変化について)

といった点について3時間みっちりお話ししました。

研修は↓このように、パワーポイントで作成したスライドデータを投影する形で進めましたが、
京都の税理士会2支部にて研修講師を担当しました【令和6年からの相続税・贈与税改正】研修レジュメ

京都の税理士会2支部にて研修講師を担当しました【令和6年からの相続税・贈与税改正】研修レジュメ

ポイントとなる論点ではホワイトボードも駆使しながら、条文や通達の趣旨や内容を詳解。
京都の税理士会2支部にて研修講師を担当しました【令和6年からの相続税・贈与税改正】

また、3つ目の改正点「マンションの相続税評価の適正化」においては、
既に公開されている居住用の区分所有財産の評価に係る区分所有補正率の計算明細書の記入例を実例を当てはめて紹介しつつ、
世の税理士の間にはびこる(!?)この改正に対する認識への注意喚起を。
京都の税理士会2支部にて研修講師を担当しました【令和6年からの相続税・贈与税改正】研修レジュメ

この研修で喋った内容をブログ記事にしてみました。
興味のある方はどうぞご覧ください。
2024年タワマン節税改正は京都市内や滋賀県内にも影響大!

その他、改正内容に対応するための実務上の考え方などもいろいろとお話ししたので、
参加された方からは

なるほどそう考えれば良いのか、と参考になった
この研修のレジュメを事務所に持ち帰って職員とも認識を共有したい

といった感想をいただきました。

最初このテーマで研修を、というお話をいただいたときは
「これで3時間持つかなぁ」
と思っていたのですが、いざ準備してみると、意外や意外、むしろ時間が足りないぐらいでした。

びとう
実際に喋ってみると、やはり足りなかったです(^^;
もう少し時間があればより踏み込んだ話もできたのですが…。

貴重な経験をさせていただき、
お声がけいただいた各支部の担当の先生方も、
両日共に悪天候にも関わらずご参加いただいた先生方も、
皆さまありがとうございましたm(_ _)m

びとう
弊所ではこのように、税理士向けのセミナーや研修の講師もお受けできます。
興味のある方は↓ホームページの業務案内からお問い合わせください(^^
セミナー研修講師・執筆のご依頼

【関連記事】


 京都の税理士・尾藤武英税理士事務所
代表税理士がすべての業務を直接担当。
元予備校講師の経験を活かしたわかりやすいアドバイスでお困りごとを解決します。
オンラインでもお受けしていますので、お住まいの地域問わずお気軽にどうぞ。  

この記事をシェアする

この記事を書いた人

税理士 尾藤武英

税理士 尾藤 武英(びとう たけひで)
京都市左京区下鴨で開業している税理士です。
過去に税理士試験の予備校で相続税を教えていた経験から、相続税が専門分野。
Macユーザーで、クラウド会計を活用したスモールビジネス支援にも力を入れています。
詳しいプロフィール(運営者情報)を見る
趣味ネタ中心の個人ブログ「コトカラテル」