弊所は2024年9月16日をもって事務所開業9周年を迎えました。
それにあわせて、今さらですが事務所のロゴマークを作りました!
今後はこのロゴマークと共に、開業10周年、そしてその先へと歩んでまいります。
この記事を書いた人
過去に税理士試験の予備校で相続税を教えていた経験から、相続税が専門分野。Macユーザーで会計ソフトはクラウド推し。
事務所開業以来、自作ホームページ(ここ)や各種SNSなど、ネット上での情報発信にも力を入れています。
詳しいプロフィール(経歴や活動実績など)
このページの目次
ブログ記事の執筆・編集方針及び注意事項(免責事項・著作権など)
なぜ今さらロゴマークを?
弊所はこれまでいわゆるロゴタイプのみ(事務所名を明朝体で記載したもの)をロゴマークとしてきました。
入り口に掲出していた表札↓もこんな感じでしたし、
このサイトのヘッダーにも同じような「文字だけのロゴ」を載せてきました。
どれもデザイナーさんには頼まず、自分でソフトなどを使って作成したものです。
それで今まで特に困ったこともなかったのですが、
- ファビコン(※ブラウザや検索結果で表示されるサイトのアイコンのこと)をリニューアルしたい
- とある場所(別記事で紹介してます)に堂々と掲出できるちゃんとしたロゴが欲しい
といった気持ちの変化や
といった状況の変化がありまして。
で、9周年を迎えたことを1つのきっかけとして、「ちゃんとしたロゴマーク、作りますか!」となりました。
やっぱり事業者ならデザイナーさんが作成したちゃんとしたロゴがあった方がいいじゃないですか。
使うべきところにお金を使っている感じも出ますし。
というわけで、制作に向けて動き出すこと数週間。
デザイナーさんのスピーディーな対応のおかげもあって、あっという間に新たなロゴマークが完成しました(^^
シンボルマークに込めた思い
制作にあたり一番迷ったのが、どのようなロゴマークにするのかです。
特に、ファビコンとしてGoogle検索などにも表示させることになる↓シンボルマークの部分ですね。
ここが自分の中でハッキリできていなかったのがこれまで製作してこなかった理由の1つでもありました…。
が、一念発起して熟考した結果。
ここは、「びとうだ」ということがわかるもの(イニシャルをもじったものなど)ではなく、
事務所のコンセプトを示すものにしたいという考えに行き着きました。
弊所は「元予備校講師として、難しい税金の話をわかりやすくお伝えすること」を強みとしているので、
わかった、不安が解消した、納得した、視界がひらけた、みたいなイメージが出せれば、とオーダー。
イメージカラーは弊所のブランドカラーであるオレンジ(#ff9000)を用い、
シンプルかつスタイリッシュなテイストで、とお願いしました。
そうして出てきたのが今回の新ロゴマークです。
完成にあたり、デザイナーさんからは以下のコンセプトをいただいています。
シンボルマークは、太陽を抽象的に表現したデザインが特徴です。
中央の円は、安定感と信頼性を表し、中央から広がる光の線が、明確でわかりやすいアドバイスを提供する姿勢を示しています。
このデザインは、クライアントが不明確な問題に直面しても、太陽の光のように明るく照らし、解決へと導くイメージを視覚的に表現しています。
シンプルな線と形状が、親しみやすさと信頼感を伝えています。このロゴデザインは、「難しい話をわかりやすく」という事務所の特徴を、明るさと親しみやすさ、そして専門性を強調したデザインで表現しており、クライアントに対する前向きな姿勢と信頼感を伝えています。
太陽の光のように明るく照らし、解決へと導く
このコンセプトを裏切らないようにしていかなければいけませんね(^^
今後はこのロゴマークを活用し、情報発信にもより力を入れて参ります!(←言うだけ詐欺にならないよう自戒を込めて
【関連記事】
- 記事中の「とある場所」は京都市動物園です!
京都市動物園のエサ代サポーターになりました【推しはグレビーシマウマ】 - 仕事に関するラジオ配信のまとめ【stand.fm&YouTube】
- 7年目にしてようやく実現した古巣との「円満退職」
- ストレスで体調を崩しているあなたへ。その苦しみはいつか良い経験に変わる
過去の独立開業記念日における発信をブログ記事としてまとめました。
独立開業記念日の記事まとめ【事務所開業7周年を迎えました】
元予備校講師の経験を活かしたわかりやすいアドバイスでお困りごとを解決します。
オンラインでもお受けしていますので、お住まいの地域問わずお気軽にどうぞ。