税理士試験予備校の元講師である税理士が税理士試験について書いているブログです。
受験生として、また、税理士試験の予備校講師として、これまで自分が経験してきたことのアレコレを綴っています。
試験攻略法関連の記事は税理士試験の勉強方法・攻略法のまとめ【元O原講師が綴る】でまとめています。
税理士試験予備校の元講師である税理士が税理士試験について書いているブログです。
受験生として、また、税理士試験の予備校講師として、これまで自分が経験してきたことのアレコレを綴っています。
試験攻略法関連の記事は税理士試験の勉強方法・攻略法のまとめ【元O原講師が綴る】でまとめています。
昨日は2020年の税理士試験の合格発表日でした。 私は官報合格まで8年を要した身(←詳しくはリンク先の記事にて)ですが、 8年も受けていると、合格よりも不合格の苦い記憶の方が強いです。 なので、合格発表日を迎えても、受か...
税理士試験では 「普段から成績の良い人がなかなか受からない」 という現象が起きがちです。 昨日も、いつも通っているお店の人からこんな質問を受けました。 その人に会ったことがないのでなんとも言えませんが、 ひょっとした...
この度、中央経済社さん発行の「会計人コース2020年2月号」に税理士試験関連の記事を執筆・寄稿させていただきました。 今回書かせていただいたのは、「見直し&実践 折り返し点の勉強意識改革」という巻頭特集の中の 「忙しさに...
この度、中央経済社さん発行の「会計人コース2019年5月号」に税理士試験関連の記事を執筆・寄稿させていただきました。 今回書かせていただいたのは、「徹底解剖 120%活用バイブル」という特集の中の 「教えて、先輩!! 『...
早いもので、あの日から(当記事執筆時点で)もう8年が経ちます。 そう、私が税理士試験に官報合格したあの日から。 明日・2018年12月14日は今年の税理士試験の合格発表日ですね。 そんな区切りの日を翌日に控えた今日は、 ...
このブログでは税理士試験にまつわる私自身の経験などを記事として投稿しています。 最近は更新頻度を落としているものの(理由は後述)、 それでも、過去に書いた税理士試験関連の記事は今もよく読んでいただいています。 そうした方...
「先駆者の真似をして、いいところをどんどん取り入れてみる」というのは何事にも大切な考え方です。 ただ、税理士試験の勉強では、単に「真似をする」だけで終わってはいけません。 真似をするだけではなく、それを吸収して自分のもの...
この度、中央経済社さん発行の「会計人コース2017年9月号」に税理士試験関連の記事を寄稿させて頂きました。 書かせて頂いたのは、「独学合格プロジェクト始動!」という特集の中の 「科目選択 早く受かる人はさきどりで作戦を立...
私は学生時代、勉強がメチャクチャ嫌いで成績も悪い「超劣等生」でした。 それでも今は税理士になれています。 努力をすれば必ず道が開けるのが税理士試験です。 久々に会った同級生との会話の中で 先週末は大学時代の同級生の結婚式...
今年(2017年度)の税理士試験まであと約3ヶ月ですね。 元受験生として、そして、元講師として、今この時期の受験生の方にお伝えしたいこと。 それは、個別問題を重視して計算の基礎を固めよう!ということです。 基礎固めが何よ...
この度、中央経済社さん発行の「会計人コース2017年3月号」にて税制改正関連の記事を寄稿させて頂きました。 今日(2017年2月3日)から全国の書店にて発売されています。 是非、お買い上げの上ご覧ください(^^) 書いた...
先日、「税理士試験は努力を続けていればいつか必ず受かる」と書きました。 これ、言い換えると、「合格には努力が必要だ」ということです。 「努力」とは、「目標の実現のため、心身を労してつとめること。」を言います。 (引用元:...
今日は平成28年度(第66回)税理士試験の合格発表日でした。 官報合格を果たした皆さん、科目合格を果たした皆さん、合格おめでとうございます! そして、今年の官報合格は残念ながら果たせなかった皆さん、科目合格を果たせなかっ...
この記事は9月30日に書いています。 税理士試験の来年に向けた講座が始まってもうすぐ1ヶ月が経ちますね。 ちょうど今頃は1回目の定例試験が行なわれている頃でしょうか。 今の時期はなかなか気合を入れて勉強する気になれない、...
2016年(第66回)の税理士試験が終わってから2週間が経とうとしています。 本試験に挑まれた皆さん、改めましてお疲れ様でしたm(_ _)m そして、息つく暇も無く来月からは来年の本試験に向けた講座が順次始まっていきます...
今年の税理士試験までいよいよあと1週間というところまで来ました。 この記事の1週間後には初日の試験が終わっていますね。 いよいよ。本当にいよいよです。 「今年が最後のチャンス」という強い気持ちを持って挑むこと! 税理士試...
この記事は7月14日に書いています。 今年の税理士試験まであとわずかですね。 先日書いた以下の記事では、これからの時期優先して手を付けるべき教材が何なのかを紹介しました。 この記事でお伝えするのは「本試験での解答の仕方」...
この記事は本試験まであと1ヶ月という時点で書いています。 いよいよ、あと1ヶ月というところまで来ました。 私が改めて言うまでもなく、これからの1ヶ月の過ごし方は非常に重要で、受験生の皆さんの合否の行方を間違いなく左右しま...
私の税理士試験初受験は2003年(第53回)でした。 以後、紆余曲折を経て受験8年目の2010年、第60回の記念大会(?)でなんとか官報合格を果たしました。 この間、いいこと悪いこと、本当にいろんなことがありました。 途...
この記事を書いているのは6月末。税理士試験まであと2ヶ月を切りました。 今ちょうどT校では全答練が開催されていますね。 私の古巣O原(昔講師をしていました)の全国統一公開模擬試験(全統)は来月の今頃に開催とか。 これから...
↑これ、税理士講座講師時代は授業で言いまくっていました。 「自分が何書いてるかなんて答案見ればわかるやん?そんなん書いてる時間ももったいないし!」 とお思いの受験生の皆さんにこの記事を贈ります。 ベタ書き問題はまだまだ多...
例年1月下旬に発表される税理士試験の試験委員。 今年(平成28年度)の試験委員も先日ついに発表されました! ↓この記事で「そろそろ今年の本試験の試験委員も発表される時期でしょうか」と書いたその次の日に発表されていました。...
この記事は年明けの1月に書いています。 8月の税理士試験に向けて、今週から専門学校の授業も順次開講していますね。 そろそろ今年の本試験の試験委員も発表される時期でしょうか。 ここからは長いようであっという間の7ヶ月間です...
税理士試験は生半可な気持ちでは合格出来ません。 挑むのであれば相当な覚悟が必要です。 なぜ↑こんな生意気なことを書こうと思ったかというと、おととい父方の田舎に帰省した際にそのことを再確認したからです。 同じ業界でいとこが...
今日は平成27年度(第65回)税理士試験の合格発表日です。 合格された皆さん、本当におめでとうございます。 そして、残念ながら官報に名前が載らなかった皆さん、来年こそは必ず官報合格を勝ち取リましょう。 悔しさばかりを味わ...
今日は私自身の税理士試験の受験歴について書いてみます。 税理士試験って? 税理士になる方法も実はいろいろあったりするんですが、一番の王道はやはり税理士試験に合格することです。 税理士試験は毎年1回8月に試験が行われ、受験...