税理士試験の勉強方法・攻略法のまとめ【元O原講師が綴る】

税理士試験の勉強方法・攻略法のまとめ【元O原講師が綴る】

このブログでは税理士試験にまつわる私自身の経験などを記事として投稿しています。
最近は更新頻度を落としているものの(理由は後述)、
それでも、過去に書いた税理士試験関連の記事は今もよく読んでいただいています。

そうした方が少しでも他の記事を見つけやすいように。
また、今年税理士試験を受験される方の参考に少しでもなればとの思いから、
過去にこのブログで書いた試験勉強法関連の記事を項目ごとに一覧でまとめてみました。

数は多くないですが、税理士試験予備校の講師時代に得た経験や情報をぎゅぎゅっと凝縮した記事も多い(つもりな)ので、勉強の合間にでも息抜きついでに読んでみてください(^^

この記事を書いた人


税理士 尾藤武英
税理士 尾藤 武英(びとう たけひで)
京都市左京区下鴨で開業している税理士です。
2007年から2012年まで「資格の大原 税理士講座」で相続税法の常勤講師として勤務。
受験経験者コースを主に担当し、2012年には全国統一公開模擬試験の計算問題の作問も担当しました。
詳しいプロフィール(運営者情報)
税理士試験の勉強方法・攻略法まとめ
本記事の内容やテキスト・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
ブログ記事の執筆・編集方針及び注意事項(免責事項・著作権など)

税理士試験の合格力を上げるためにやるべきこと

税理士試験の合格力を上げるために

税理士試験への心構え(気持ちの部分も大事)

税理士試験は気持ちの部分も大事!

税理士試験の直前期以降に読んで欲しい記事

税理士試験の直前期におすすめ

私自身のこと【税理士になるまでのアレコレなど】

税理士である私自身のこと

まとめ 1人でも多くの税理士試験合格を後押しできれば

以上、このブログで税理士試験の勉強法について書いている記事を項目ごとにまとめてみました。

冒頭にも書きましたが、このブログでは最近税理士試験関連の記事はほとんど書いていません。

私は2010年の税理士試験で官報合格しました。
そして、2012年の夏でO原の講師を退職しています。

受験生という立場はもちろん、受験指導の現場から離れて既に干支一周。
試験傾向にそれほど変化は無いようですが、O原のカリキュラムはその頃とは大きく変わっていますし、いくら元講師とはいえ、現場からそんなに離れている人間なんてもはや過去の人間です。
そんな人間が税理士試験の攻略法なんて無責任に発信はできないと思い、新たな記事の更新は控えています。

今ある記事の情報は今も使えるものばかり。これをまとめるのが義務だと考えた

ただ、逆に言うと、現在公開している記事の内容は今も引き続き使える普遍的な情報ばかりです。

また、巷の同業者を見ていると、講師経験はおろか大したバックグラウンドも無いのに、
根拠に薄い情報を発信したり(「自分はこれで受かったからこれが絶対」etc.)、「試験攻略セミナー」と称して受験生からお金を稼いだりしている人間もいる。

びとう
そんなんでもOKやったら、自分がこんな記事を作っちゃっても許されますかね…??

そう思い、改めてこのまとめ記事を作ってみました(^^;

とはいえ、上にも書いているように、私は所詮過去の人間。
今の生きた情報に触れ、合格者輩出に今現在取り組んでいる現役の講師には勝てません。

それでも、ここにある記事たちがあなたの合格力upに少しでも貢献し、1人でも多くの方にこの世界に来ていただけるあと押しができれば、これ以上の喜びはありません。

びとう
1年でも早く合格できるよう、頑張りましょう!
 

この記事をシェアする

この記事を書いた人

税理士 尾藤武英

税理士 尾藤 武英(びとう たけひで)
京都市左京区下鴨で開業している税理士です。
2010年税理士試験合格(簿記論、財務諸表論、所得税法、相続税法、消費税法)。
2007年から2012年まで「資格の大原」で相続税法の常勤講師として勤務。そのときの経験を活かし、税理士としても相続税の申告業務をメインに活動中です。
詳しいプロフィール(運営者情報)を見る
税理士業の日常をつづるブログ
 京都の税理士・尾藤武英税理士事務所
専門は相続税、会計ソフトはクラウド推しな税理士事務所です。
代表税理士がすべての業務を直接担当。
元講師の経験を活かしたわかりやすいアドバイスでお困りごとを解決します。
オンラインでもお受けしていますので、お住まいの地域問わずお気軽にどうぞ。