確定申告 2020年12月14日 2021年4月から消費税の総額表示(税込み表示)が義務化されています 令和3年(2021年)4月から消費税の総額表示(税込み価格表示)が義務化されてい... 続きを読む
相続税・贈与税 2020年7月10日 新型コロナ禍で相続税の申告期限が延長可能に!必要な手続きや注意点とは 1月下旬に国内で初めて感染者が出た新型コロナウイルス感染症は、半年が経とうとする... 続きを読む
弊所からのお知らせ 2020年4月8日 対面でのサービス提供を再開いたします【新型コロナウイルス感染症対策】 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴... 続きを読む
確定申告 2019年2月20日 合計所得金額とは?年末調整や確定申告で使う用語をわかりやすく解説します 年末調整や確定申告でちょくちょく目にする「合計所得金額」という言葉。 最近は、所... 続きを読む
相続税・贈与税 2019年1月30日 自分で贈与税の申告やり方ガイド【贈与税の申告書作成コーナー利用】 贈与税の申告の受付は2月1日から始まります。 期限は所得税の確定申告と同じ3月1... 続きを読む
確定申告 2018年10月9日 副業は事業所得ではなく雑所得!開業届や青色申告承認申請書の提出は関係ない 「働き方改革」の名の下、最近では従業員の副業を認める勤務先も徐々に増えてきていま... 続きを読む
弊所からのお知らせ 2018年2月25日 【2018.3.16より】個別相談メニューの一部料金改定について 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 2018年3月16日(金)実施分... 続きを読む
税理士ブログ 2017年3月1日 受けたサービスに見合う対価は支払うべき。時間指定便の再配達は有料でいいのでは? 今日、メディアを見ていて1つ気になった記事がありました。 それは「ヤマト運輸が時... 続きを読む
2015年12月10日 個人のお客様の確定申告 個人・法人を問わず、小規模事業者の皆様の事業の発展を応援致します。Macにも対応可能ですので、Macユーザーの皆様もどうぞお気軽にご相談下さい。 続きを読む